家づくりをお考えの方で、「暮らしやすい家を建てたい」とお思いの方は多くいらっしゃるでしょう。
そんな方にぜひ知っていただきたいのが動線についてです。
暮らしやすい家を建てるには、動線について考えることが重要です。
そこで今回は、動線についてと、動線のポイントについて紹介します。
ぜひ参考にしてください。
□動線とは何か?
動線とは、言葉通りの意味で、日常生活で移動するラインのことです。
動線の中でも、生活動線とは、主にリビングを中心としたキッチンやトイレなどのよく行き来する場所のラインのことです。
日常生活の中でよく利用するのがこの生活動線で、ここが複雑だと無駄が多くなり快適に過ごせているかと言えば、過ごせていません。
そのため、動線をシンプルにして移動を楽にすることが大切です。
もう一つ、家事動線というのがあり、これは料理や洗濯、掃除などの家事に関する動線のことです。
家事動線も生活動線と同様にシンプルな動線にすることが大切です。
家事動線は、家具の配置や生活習慣で変わってくるので理解しておきましょう。
□動線のポイントをご紹介!
1つ目は、外からの出入りを意識した間取りにすることです。
家事において、食材の買い出しは欠かせません。
そして、玄関からキッチンまでが遠いと、重たい食材を運ぶのに一苦労します。
そのため、荷物の運搬が楽になるように、玄関とキッチンの距離を短くすることがおすすめです。
2つ目は、回遊動線を意識することです。
回遊動線とは、家の中に行き止まりを作らず、ぐるぐる回る動線のことです。
こうすることで、家の中をスムーズに移動できるので、家事の効率が非常に高くなります。
3つ目は、水回りを一カ所にまとめることです。
浴室や洗面所などの水回りはできるだけ一カ所にまとめるようにしましょう。
朝の忙しい時間帯は、水回りが離れて配置されていると廊下が混雑するかもしれません。
また、洗面所は使う人数の広さに合わせられると良いですね。
4つ目は、廊下の幅に気をつけることです。
朝は、家族の通勤や通学の時間帯が重なり、非常に混雑します。
1人しか通れないほど廊下が狭いと、すれ違うことができないため、ストレスになります。
そのため、家族と動線が重なっても、すれ違ってかわせるほどの幅を意識すると良いでしょう。
□まとめ
今回は、動線についてと、動線のポイントについて紹介しました。
動線は、生活の効率が上がるようにシンプルにすることが重要です。
家づくりをお考えの方は、お気軽に当社までご相談ください。