子供部屋のレイアウトを考えるときのポイントとレイアウト例をご紹介します!

家づくりをする際に、部屋のレイアウトを考えるのは必須です。
しかし、部屋のレイアウトや家具を考えるのは少し難しい部分があると思います。
今回はその中でも、子供部屋に焦点を当て、子供部屋のレイアウトを考えるときのポイントとレイアウト例をご紹介します。

□子供部屋のレイアウトを考えるときのポイントを3つご紹介

1つ目は、なるべく家具を置かないようにすることです。
部屋の広さ、子供の人数によっても変わってきますが、子供が小さいうちは怪我等を避けるため極力少なくしたほうが良いでしょう。

2つ目は、物の定位置を決めることです。
子供が小さい場合、積み木やブロックなど細々としたおもちゃが多いので、片付けるときの定位置を決めておかないと部屋が散らかってしまう原因になります。

3つ目は、家具のレイアウトを工夫することです。
ベッドが上にあり、下の空間に机を置くようなタイプのロフトベッドは、空間を有効に活用でき、同時に収納スペースの確保もできます。

最近ではベビーベッドから、デスクになるようなタイプの物もあるので無駄がなく、経済的な負担も軽減できます。

□子供部屋のレイアウト例を広さ別でご紹介

部屋の広さは変えられないため、工夫が必要です。
子供の人数によっては、2段ベッドを上手く活用したり、ベッドで部屋を区切ったりすることで、自分の居場所を作ることができます。

子供に1人部屋を与えるタイミングとしては、子どもが 「自分の部屋が欲しい」と言い出すことが多く、勉強や一人寝のためにと考え始める小学生ぐらいがよいタイミングかもしれません。

子供部屋の間仕切り方法には、部屋の広さを決めて固定の仕切り壁と入り口扉を設置する方法と、壁全体の開け閉めができる可動式の扉を設置する方法があります。どちらがよいかは、子供部屋の理由や目的によって変わります。

子供部屋の間仕切りをアコーディオンカーテンにすることにより、簡単に自分専用の部屋を作る事ができます。
2段ベッドなど、大きな家具で部屋を分割することで簡単に仕切りができ、自分だけのスペースを確保する事ができます。

□まとめ

この記事では、子供部屋のレイアウトを考えるときのポイントとレイアウト例をご紹介しました。
工夫をすることで、無駄になるはずのスペースを有効に使えます。
子供部屋のレイアウトにお困りの方の参考になれば嬉しいです。
また、家づくりをお考えの方は是非、当社までお気軽にご相談ください。

家づくりコラムカテゴリの最新記事