「一軒家を建てたい」と思っていても、土地がないと家を建てることはできません。
そこで今回は、土地なしの状態から注文住宅を建てる流れと、そのポイントについてご紹介します。
□土地なしで注文住宅を建てる流れについてご紹介
土地なしで注文住宅を建てる際の流れは以下の通りです。
まず、生活イメージの構想と資金計画を立てます。
「どこで、どのような生活がしたいのか」のように、自分や家族のライフスタイルのイメージを構想しておきましょう。
イメージと合わせて、現在の貯蓄額や、住みたい場所の土地の相場なども調べておきましょう。
このように早い段階から資金計画を立てておくと、今後の作業がテンポよく進みます。
次に、土地と施工会社を探します。
土地は、インターネットやハウスメーカー、不動産屋で探せます。
土地の広さや場所、予算で絶対に譲れない条件をあらかじめ決めておきましょう。
また、土地と同時に施工会社を探すのがおすすめです。
というのも、建築基準法上の範囲内でイメージしていた建物を建てられるかの確認ができ、スムーズに進められるからです。
続いて、住宅ローンの事前審査を行います。
住宅ローンの借入先を検討して決定したら、必要な書類を提出しましょう。
審査が通れば、住宅のプランニングと見積もりを行います。
プランニングとは、どのような間取りや素材にするのかといった内容を指します。
それに伴う費用について見積もりをして、予算内で建てられるかを確認しましょう。
その後、土地と施工会社との契約を行います。
契約が完了すれば、建築確認申請と住宅ローンの申込みを行います。
建築確認申請とは、これから建てる住宅が建築基準法に反していないかの申請です。
申請が通ったら住宅ローンの本審査を行い、つなぎ融資が必要であれば借入をしましょう。
以上のことが終われば、いよいよ着工に移ります。
着工が終わり、完了後の検査、融資の実行に問題がなければ、ついに引渡しが行われます。
ここまでが、土地なしからの注文住宅の引渡しが行われるまでの流れです。
施工会社によっても異なりますが、1年〜1年半ほどの期間がかかると覚えておきましょう。
□土地を決める際に確認すべきポイントとは?
土地を決める際に確認すべきポイントは3つあります。
1つ目は、周辺環境の確認です。
病院や、スーパーが近くにあるかどうかは、暮らしやすさを決定します。
また子供がいる場合は、公園や学校との距離も確認しておきましょう。
2つ目は、風通しや日当たりです。
周辺に大きなマンションがあったり、隣が雑木林であったりする場合、風通しや日当たりが悪い可能性があります。
風通しや日当たりが悪いと、洗濯物が乾きにくくなり不便ですよね。
3つ目は、土地の安全性です。
川や海が近いのであれば、過去にその川が氾濫したことがあるのかどうかや、海抜の高さを調べておくと安心です。
□まとめ
今回は、土地なしから注文住宅を建てる流れとポイントについてご紹介しました。
土地なしの状態から注文住宅を建てる際は、是非今回の情報を参考にしてみてください。
この他にも、注文住宅を建てる際にご不明点やご相談がありましたら、お気軽に当社までお声掛けください。