暖かい家にするにはどうすれば良い?ポイントをご紹介します!

皆さんは、暖かい家にするためには何をすれば良いかご存知ですか。
暖かい家を作ろうにも、どうすれば良いのか分からない方が多いと思います。
寒い冬も暖かく快適に過ごしたいですよね。
そこで今回は、日本の家が寒い原因と暖かい家にするためのポイントについてご紹介します。

□日本の家が寒い原因

日本の家が寒い主な原因は、家のあちこちに隙間ができていて、断熱性能と気密性能が低いことです。
空気には、暖められると上昇し、外に出ようとする性質があります。
そのため、隙間があると暖かい空気だけが外に逃げてしまい、部屋の温度や湿度を保てなくなってしまいます。
加えて、暖かい空気が逃げて減った分の空気を取り入れようとして、隙間から冷たい空気を外から取り入れてしまいます。

この隙間からの空気循環が家を寒くしているのです。
暖房をつけてもなかなか部屋が暖まらないのはこの空気循環が原因です。

空気循環が起こらないようにするために、一般的に部屋と部屋の間にある仕切り壁の上の部分に気密シートや断熱材、乾燥木材などを使って気流止めをしています。
この処理がきちんとされていないと寒い家になってしまいます。

□暖かい家にするためのポイント

暖かい空気の約6割は窓から逃げます。
ですので、窓を対策することが暖かい家にするためには重要です。

暖かい家にするためのポイント1つ目は、窓にフィルムやテープを貼ることです。
断熱のための窓専用のフィルムやテープが販売されています。
ドライヤーで簡単に貼り付けられますし、断熱性も一段と上がります。
また、窓の立て付け上、空気が漏れている部分にはタオルを詰めると冷気を遮断できます。

2つ目は、カーテンを工夫することです。
裏地の付いているカーテンやカーテンを2重、3重にすることで保温性が高まります。
また、カーテンを床に付くほどの長さにすることで、カーテンと床の隙間からの冷気を防げます。

3つ目は、二重窓にすることです。
二重窓にすることで断熱性が上がります。
また、結露防止や防音機能を備えているものもあります。

4つ目は、窓下ヒーターを設置することです。
窓のすぐ近くでは、冷気が下降するダウンドラフトという現象が発生しています。
隙間風とは違う冷気になるので、ちょっとした工夫では改善されないという場合があります。
その際は、窓下ヒーターを設置して改善することをおすすめします。

5つ目は、ハニカム構造の断熱スクリーンを取り付けることです。
ハニカムスクリーンは蜂の巣のような断面で、そこに空気の層が入っているので、高い断熱性を持っています。
そのため、ハニカムスクリーンにもダウンドラフトを防ぐ効果があります。

6つ目は、床下に断熱材を入れることです。
戸建てでは、2階より1階の方が寒くなります。
これは、床下からの冷気が原因です。
そのため、床下に断熱材を入れることで1階の寒さを和らげられます。

リフォームはハードルが高いと思われる方は、厚いカーペットを敷いたり、フローリングを2重にしたりするだけでも床の断熱性を向上できます。

7つ目は、太陽光の力を借りることです。
日中はカーテンを開けて太陽光を十分に取り入れるようにしましょう。
太陽光を取り入れることで室内が暖かくなります。

□まとめ

今回は、日本の家が寒い原因と暖かい家にするためのポイントについてご紹介しました。
隙間をゼロにすることは不可能ですが、できるだけ少なくして暖かい家を目指しましょう。
住まいのことで分からないことがあれば、お気軽に当社までご相談ください。

家づくりコラムカテゴリの最新記事