新しく家を建てるなら、いろいろな部屋にこだわって快適なマイホームを叶えたいという方は多いでしょう。
中でも、キッチンは毎日長時間使用することの多い重要な箇所です。
そこで今回は、キッチンの広さの目安と配置のコツについてご紹介します。
また、キッチンの通路幅の失敗例もご紹介するので、参考にしてみてください。
□キッチンの広さの目安と配置のコツをご紹介!
まずは、キッチンの一般的な広さをご紹介します。
一般的な対面キッチンの場合は、幅3.3メートル×奥行2.1メートルが必要となり、キッチンの部屋は4.5畳程度となります。
一方、ゆとりのあるアイランドキッチンなどは、幅4.1メートル×奥行2.4メートルが必要となり、6畳程度のキッチンになるでしょう。
続いて、キッチンの配置のコツについてご紹介します。
キッチンはキッチンスペースそのものだけでなく、リビングダイニングとのバランスが非常に重要です。
DKは8~12畳、LDKは14畳以上の広さが一般的であることを前提として、キッチンとのバランスを意識しましょう。
LDKのなかでキッチン分を除いたリビングダイニングの広さが、くつろぐためのスペースとして充分確保できているかがポイントとなります。
「大きなテーブルを置きたい」「L字型のソファがいい」など、具体的なリビングのイメージがある人は、家具を配置した広さを想像するのがおすすめです。
□参考にしたいキッチンの失敗例をご紹介!
ここからは、キッチンの失敗例を2つご紹介します。
1つ目が、冷蔵庫がある所だけ通路が狭いという例です。
これは、キッチンや冷蔵庫の規格サイズの違いが原因となっていることが多いです。
I型のシステムキッチンや、対面式キッチンの背面カウンターの奥行きは、どちらもほぼ60~65センチメートルとされています。
一方、一般的な冷蔵庫の奥行きは70センチメートル前後のため、カウンターのサイズで通路幅を決めてしまうと、冷蔵庫だけ飛び出してしまうのです。
2つ目が、広すぎて無駄な動きが多くなった例です。
例えば、キッチンを主に使う方が小柄なケースだと、あまりに広いキッチンでは調理中に背面収納に手が届かない場合があります。
もう一歩踏み出せば届くほどの小さな差ではありますが、そのような無駄な動きを毎日繰り返すのはストレスにもなるでしょう。
□まとめ
今回は、注文住宅では使いやすいキッチンにこだわって快適なマイホームを叶えたいという方に向けて、キッチンの広さの目安と配置のコツをご紹介しました。
また、参考にしたいキッチンの通路幅の失敗例についてもご紹介しました。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。